【トランク旅番外編 その29】紀三井寺温泉「花の湯」(和歌山県和歌山市)



今回は和歌山市内紀三井寺、和歌山在住出身の方ならご存じの方も多々かと思われる紀三井寺「はやし」。現在はビジネス寄りのホテルがメインみたいですが、嘗ては宴会場と大浴場で名を馳せた老舗です。その「はやし」の日帰り入浴施設が「花の湯」になります。周辺には目立った温泉地も無いので汲んできたモノと思いきや、1500m地下から汲み上げている源泉です。お湯は時期もあってかやや温めでしたが、ゆったり入れていい感じでした。食事施設は館内には無いですが観光客用のレストランが併設。そもそも、周辺が紀三井寺の参道&国道42号とメインストリートでもある国体道路の合流地点なので、結構お店は有る方かと(目の前がモスバーガー、あとチェーンのラーメン屋が多いですが・汗)

その28


ある一定の年齢以上の方にお馴染み紀三井寺「はやし」のCM


紀三井寺天然温泉「花の湯」

入浴可能時間11:00~22:00
日帰り入浴料金表 大人(中学生から)900円 4才~小学生450円 3才まで150円

「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」観てきたよ

まさかの二週連続映画鑑賞は話題も話題、日本映画史上の記録を次々と塗り替える「劇場版」鬼滅の刃。公開から1カ月半空きましたが、そのお陰で平日と言う事も有って煩い客も居らずゆったりと見る事が出来ました。と、言うかその為に一カ月半ずらしたわ…。
まぁ、「柱稽古編」の最終話、産屋敷ボンバーとその後の映像観たら「こんなん続編映画館で見るしか無いだろ」としかならん訳でして
“「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」観てきたよ” の続きを読む

「大長編 タローマン 万博大爆発」観てきました

映画館に行ったのが去年の「ゲゲゲの謎」以来、ジストシネマ和歌山まで足を延ばしたのが「映画大好きポンポさん」以来と言う久々の映画館での映画鑑賞がコレ「大長編 タローマン 万博大爆発」でした。いやぁ「地元ではやってないけどガーデンパークのジストならやってるよね」と思って検索したら案の定でした。一寸遠いけど大阪まで出なくてもいいのは心理的に有難い

そんなこんなでいざ鑑賞…
“「大長編 タローマン 万博大爆発」観てきました” の続きを読む

南紀熊野ジオパークセンター行ってきたよ

一カ月前に(;’∀’)

最近、東牟婁方面行く時も勝浦側が主目的で立ち寄る事の少なかった潮岬ですが、興が乗って遠回りしていったのが

此処「南紀熊野ジオパークセンター」、入館料何と無料。若干床が波打ってますが(どんな施工したんだろう?)、無料施設と考えると結構展示は充実。以前「ブラタモリ」やNHKの多番組でも解説が有った通り、紀伊半島の成り立ちや、地層・岩石の話などの解説展示がなされています

これは付加体がプレート移動で圧縮変形されていく解説
“南紀熊野ジオパークセンター行ってきたよ” の続きを読む

ひがし茶屋街へ(&長町武家屋敷跡も)

風情有りました

「連合艦隊、金沢へ!」2戦目翌日、所要が有って夜には地元に帰らなければならないモノの、其処まで急いで帰る必要も無いので「ノープラン、さぁ、如何しよう?」と思いながら結局チェックアウトリミット近くまで宿でダラダラ艦これとかしてたんですが「まぁ2時間もかからんよね?」と言う事で「ひがし茶屋街」へ行く事に

去年も書いたけど、金沢のバス案内は結構親切なので其処まで迷わずに該当の路線へ向かい

やってきました「ひがし茶屋街」へ。金沢の茶屋街を代表する地区だけあって平日朝とは言え人出も結構ありました
“ひがし茶屋街へ(&長町武家屋敷跡も)” の続きを読む

関西万博行ってきました その3【完結】

イタリア館、圧巻でした(前回は此方)

結構お疲れになってきた14時前、「どうせ動く気が無いなら」と言う事でやってきました今万博の目玉「イタリア館」

行列の最後尾札を持つ「スタッフに2時間以上待ちって、要は解らん?って事でOK」と確認だけして延々と待ち続けます。吉本のステージが真裏なので定期的にライブを後ろで聞く事に成ったり、イタリア館隣のベルギー館前でライブが始まったりと其処まで待ちぼうけ感は無かったですが、それでも並んだ時間は実に3時間半
“関西万博行ってきました その3【完結】” の続きを読む

関西万博行ってきました その2

バーベキューの串焼きみたい(前回は此方)

此処で一寸小腹が空いたので休憩。

昼ちょっと前でテイクアウトが空いていたセルビア館でムチッカリッアとキフリッェを。ムチッカリッアは、風で飛ばされてひっくり返ったので一寸零れてました。あと、煮込みはスプーンが付いておらず付いている奴を付けて食べるのかなぁ、と思たのですが、これが崩れ易くとてもこれでは掬えないと、別途買ったキフリッェで掬って食べてたんですが、後で横で同じもの食べてる家族見たらスプーン付いてたので多分付け忘れですねorz

ご飯の後はコモンズDへ。此処はやはりパキスタンが一番面白くて、館の中で行列が出来てました
“関西万博行ってきました その2” の続きを読む

関西万博行ってきました その1

万博旗はためく

先月の頭8月6日、ふと「明後日の金曜日に万博に行こう」と思い立ったのが発端。急遽万博のIDを取得しチケットを確保しようとした所、その前日が「比較的余裕あり」と言う表示に。当日の天気は雨のち曇り。「この天気なら猛暑にはならなんじゃ無い?」と仕事が無かった事をいい事に、急遽前日の木曜日に前倒し。関西MARSは元々使ってたのでシャトルバスも検索し、辛うじて朝の便を確保。バスの時間に合わせた入場時間に設定し「思い立って即万博」となりました

翌日の8月7日、電車乗り継ぎ堺東駅へ。ここからシャトルバスで万博会場へ向かいます

湾岸線を通って

徐々に近づく万博会場と言うのは心躍りますよねw
“関西万博行ってきました その1” の続きを読む