フリーノにAKPファイルをインストール

コロナ期の20年8月に買って、割と大失敗した(w)ガジェットだった電子ペーパー「フリーノ」。描き心地は抜群なんですけどスタンドアローン過ぎて如何にもならんなぁ…と、思ってたのですが、「価格.com」のレビューで「AKPファイルがぶっ込める」的な事が書いてあったので「コレは!」と思ってチャレンジしてみました

先ずはSDカードにAmazon app storeのAKPファイアをダウンロードして、Documentを開きますが…何にも無い…更にネットで調べると「本体情報(歯車マーク)の一番下にあるソフトウェアの所を連打すると有効になる」と言う情報が…何処の古のゲームの隠しコマンドだよ、それw
“フリーノにAKPファイルをインストール” の続きを読む

カーオーディオ買い替えと簡易カーナビ計画

12年の3月に買って以降、12年以上使っていたカーオーディオ(carrozzeria FH-780DVD)なのですが、去年位からCDユニットの調子が潮時かなと思って買い替え。最近の流行は2DINで「Apple CarPlay」「Android Auto」対応のディスプレイオーディオなんですが、

買ったのは1DINの(carrozzeria DEH-5500)。
カーナビも無いのでiPhoneやandroidスマホを表示できるディスプレイオーディオの方が普通に考えればいいんですが、手持ちにセルラータイプのiPad miniが有るんですよね。どう考えてもこっちの方が画面大きくて視認性もいいので、如何にか此れをカーナビ代わりに出来ないかなと思って、

タブレットホルダーも買って何度か試走してました
基本的には結構いい感じ。カーナビアプリ使いつつ、Spotifyやradikoも使えるのでロングドライブのお供にも出来そう

尚、ナビアプリは「Yahoo!カーナビ」「GoogleMap」「キャラdeナビ」を試してみましたが、ナビそのものの使いやすさはYahoo!カーナビが一番よかったかなと。GoogleMapはやはり最新情報が載ってるのがデカい、キャラdeナビはネタ枠ですが可愛いので許せる感じでw

三針縫いまして

二週間ぶりのご無沙汰です
ブログの更新が滞った最大の理由で御座いますが、先々週の土曜日に右手の中指をざっくり肉まで切ってしまいまして、まだ完全には回復しておりません。状況から鑑みて指が有るだけでも奇跡なんですが、まぁ、それでも怪我の影響は大きく、まだ、完調には至らずと行った所です
ペンは抜糸1日前に、箸は抜糸1日後にそれぞれ使えるようにはなりましたが、タイピングがまだ無理で、字を打つスピードが半減してまして結構辛いです(;’∀’)
しかし、ほんと中指って結構重要なんだなぁ…と改めて実感させれた2週間。立てるだけが使い方じゃ無いんですよ、中指。使えないとマジで困る(汗

FUJIFILM XQ1のネジ

愛用のデジカメ「FUJIFILM XQ1」。もう11年前のデジカメなので性能的にはロートルさんなのですが、可もなく不可もなく、手ごろな大きさ質感なので、結局一昨年に二台目を中古で購入した訳ですがネジが…どんどん消えてゆくw

いや、一台目も結構ネジが飛んで結局直せなかったんですが、検索してみると同じ症状の方もおられた模様で。その中のブログの一つに「M1.4 3mm」の精密ネジが代用になる旨の記事が有ったので、買い物ついでにホームセンターに行ったのですが…「M1.4 2mm」の「M1.7 3mm」は有るのですが肝心の「M1.4 3mm」が置いてない、更に通販サイト等でも何故かあまり置いてない…ので、

直接八幡ねじのネットショップから通販しました。Amazon決済が出来るので、メーカーHPからの通販と言え、結構手軽でした。ネジもシッカリ嵌ってくれたので、もう一寸現役で頑張ってほしい所です

あと、デジカメ用のSDカードも別途購入、今のカードが結構古く最近エラーも多いので。32Gですが、基本静画で大きなサイズでは撮影しないので全然余裕で足りるのですよ

PC環境一新

と、いう事で2015年2月以来、9年以上ぶりにPC周りの環境を一新しました。理由はその15年以来、タブレットPCながら奮闘してくれていたWacomデジタイザ搭載のsurface Pro2さんのバッテリーが…

膨らんできましてorz 夏コミの原稿が終わるまでは騙し騙し使っていましたが、脱稿を待って変更。尚、モノは7月のAmazonプライムデー併せで、先に購入したiPad miniと同時に買ってましたが

今回は9年前同様にPCと液タブを別で購入。まずはPC

DELL「Latitude7290(メモリ16G、512GB)」。ビジネスモデルのリユース品で33800円で購入、判型の大きなイラストを描く訳でも無いのと、そもそもsurfacePro2のスペックが11年前の新製品という事もあって、特に問題は無いかなと。ただ、若干グラフィックボードが弱いので艦これが偶にバグります(汗)
有難いのはMicrosoft製品と違って入出力のポートが多くて拡張性が高い点。まぁ、液タブとキーボードでほぼ埋まるんですが、USB type‐cに有線LANポートもあるので、今は有線で繋いでます
ただし前述したようにキーボードは別途繋いでます。ええ、比べちゃいけないとは思いつつ、東プレREALFORCEとは雲泥の差でしたね。ノートにキーボードついてても、これは手放せませんでした

そしてタブレットはこれWacomOne(11.6インチ)

2年前ぐらいにどこかの即売会で出店していて現物を触らして貰っていて、描き心地は把握しておりました。が、それでも一寸だけ違う感覚もあるのでこればかりは慣れていくしかないかなと。其処まで大きな差異では無いんですが
一応本体が「displayport alternate mode」対応なので対応のUSB type‐Cのコードを買おうかと思たんですが、HDMIを其処まで他の機器に常時接続するわけでも無いし、他の機器用に汎用のtype‐Cコード買った方が確実に安いので、オーソドックスなつなぎ方してます。一寸邪魔なのがUSBの接続口が上側に付いていてコードがキーに被るので、此処はL字の変換プラグは買おうかなと思ってます

依然と比べるとスペース的にも常時液タブが手元にあるわけでは無いので、タブレットPCに比べて1アクションからツ2アクション、お絵かきするまでに手順が掛かるので「手軽さ」は若干後退した感じですかねぇ、いやはや

Xの埋込TLが表示されなくなったので

ソースを貼ってサイトやブログに表示させるX(Twitter)公式の埋込TL出力。去年の夏前からsafariやFireFoxではずっと表示されなかったんですが、遂にchromeでも表示されず「通知はまだ届いていません」の表示が出るようになってしまいました。ホントに役立たず
なので、8月になって有志が作って下さったBlueskyの埋込TL出力サービスを使って、現在はBlueskyのTLを表示させるようにしています(「Blueskyの埋め込みタイムライン出力サービスを作ってみた」)

スマホからだとこんな感じ。公式のモノが無いので個人開発で作って下さったサービスなので負荷が掛かると辛い所もあるかなと思うのですが、今の所はいい感じです。Twitterほどではないですが、Blueskyは比較的更新頻度が高いので、TL貼り付けておけば生存報告にはなるかなと。有難く使わせて頂きます

あと、HPもまだ途中ですが一寸弄ってまして、二次創作と一次創作のイラストをポップアップ表示に変更中です(今までは別ウィンドウ立ち上げ)

ipad mini(第5世代)購入


先月のAmazonプライムデー合わせで買っちゃいました「ipad mini(第5世代)」。このサイズのiOSタブレットが1台欲しかったんですよね

で、購入動機なんですが、元々使っていた二台目の(通信専用)回線用です。其れまでは先代のスマホと今のスマホ二台体制だったんですが、先代のスマホがアプリの落ちがひどくスペック的にも怪しくなってきたので、その買い替えという感じ。なので「セルラー」対応のiPadになります。本当はiPhoneにしようかと思ったんですけどiPadの方が安かったんでw。ネットで見る限りサポートも2~3年はいけるっぽいので「第5世代」でもいいかなという感じです
あとは旅行に持って行っているSurface Goの代替というのもあります。結構、薄くて持ち運びには便利なんですけど、Surface Goは旅先ではオーバースペックなので…
使い心地は上場。このサイズだとアプリが見やすくていいですし、あと電子書籍もこれ位のサイズがベスト。以前に格安の8インチ泥タブを2年ばかし使ってましたが、やっぱアレも電書見るのには最適サイズだった

古い折り畳みキーボードとBluetoothで繋いでみたりも。文字打ちに向くサイズではないですが、出先の一寸した作業にはいいかなと

lit.link 始めました


いかりやのlit.link

イーロン後のTwitterX君が、やたらと不穏な事もあり複数のSNSに登録していて、特に複数のリンクがTOPに貼れるpawoo(Mastodon)やMisskey(io)なんかはゴテゴテし過ぎている事も有り、「シンプルに纏めたいなぁ」と言う事で「lit.link」に登録してみました
他ユーザーの使い方を見ると、ホームページ的な使い方をしてる人が居たり昔懐かしの「前略プロフィール」的な使い方をしている人とか居たりで、色々とアレンジもされているみたいですが、自分は自サイトがあるので、本当にSNSとBlog、BOOTHやパトロンサイトへのシンプルなリンク集にしています


そもそも個人サイトのTOPに各サービスへの貼って有れば要らない気もするんですが、まぁ「lit.link登録してるんだ」で、Linkを踏む敷居が低くなる人も人もいるかもなので

閏日2024

この日記、最初はビルダー使ってレンタルサーバーに直アップから始まり、レンタル日記の「さるさる日記」→Blogサービスの「jugem」と続いて現在はWordPressで書いている訳なのですが、書き始めがさかのぼる事21年前なので、閏日もこれでかれこれ6回めとなりまして…
ヤバい話です、何時まで続けるんだ俺、と言うかいつまで続けられるのか俺

取り敢えず、閏日恒例、これ迄の閏年の記事のリンク張って置きます

2020年「閏日2020」

2016年「閏日(2016)」

2012年「〇瀬た〇みのうるうるしちゃった」

2008年「おまけの日」

2004年「閏年」

2012年だけふざけたタイトルですねw

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」観て来たよ

感想は「ゲゲゲの犬神家の八つ墓村」、脚本の人かなり横溝正史か石坂金田一が好きっぽい。まぁ、僕も10代前半で60冊以上読んだぐらい横溝正史大好きなんですが。なので、普通に石坂&市川崑金田一が好きだったりする人にはお勧め
主要作品を数十回読み直し、石坂金田一をループで見て、一次創作で描いてる四コマ漫画のキャラの名前を全部金田一耕助シリーズから取るような廃人だと、一寸その点は(面白いけど)物足りない感じですが、廃人の言う事なので気にしないで頂ければと
沙代さんのあの終わらせ方は、まぁ、どの脚本でもああいう感じにするかなぁ…、ifが捗るしな(w)。伏線にしては一寸弱いかなと思う所とか(水木が沙代の正体に気付く辺り)、説明が若干足りない所は有ったけど、キャラクターの個性付けや描写は面白くてしっかりしてるのでしっかり観れたかと。確かに「ゲ謎」で二次創作が出回るのは判る気がする

しかし、久々に映画館で映画見たなぁ…集中して見れるのはいいんだけど、体力ごっそり持って行かれるのよなぁ…最近の読書もそう(汗