長らく、しかも同じものを再度買い直してまでFUJIFILMのXQ-1を長らく使ってきたのですが、買い直したXQ-1を旅先で破損し、残ったもう一台も望遠の組み込みレンズ内に汚れかカビが出来て望遠で使えなくなったので、新たに出先用のコンデジを買い直しました
PENTAX WG-1000です
ここ数年の自分のコンデジの使い方を鑑みるとこれが一番しっくり来るかなと思いましたので。とにかく「一寸雑に扱っても壊れないタフな機材」が欲しかったんですよ。昨今、普通に綺麗なスナップ写真を撮るのであればスマホで十分なのですが、連続撮影や多量の撮影になると如何してもスマホに負担がかかるので、旅先での写真専用機はやっぱり欲しいんですよね。加えてスマホの写真を外部記録媒体(microSD)に連続して保存すると結構よく壊れるんですよね…だからと言って本体容量はなるべく残したいので本体に保存はしたくないしなぁ、と。いやまぁ、一々本体に撮ってからmicroSDにコピーするなりクラウドにUPすればいいだけの話なんですけど
ボディはXQ-1より一寸大き目、でも結構軽いのでずっと持ってても疲れ無さそう。大きさもこれ位無いとグリップが効き難いですよねー
で、使用感ですが、若干ボタンが重めかな、と。後、測光センサーの関係がAF撮影だと明るい場所で後ろのモニターが見え辛くなる事が有りましたが、シャッター半押しで測光すると普通に見れるようになりました。
あと、最近のデジカメでは珍しくWi-FiやBluetoothによるスマホへの画像転送機能が無いのが一寸残念かな。と、言っても以前のFUJIのアプリも結構よく断線していたので
有線で接続できるカードリーダーも併せて買いました。物理最高
“PENTAX WG-1000購入” の続きを読む