閏日2024

この日記、最初はビルダー使ってレンタルサーバーに直アップから始まり、レンタル日記の「さるさる日記」→Blogサービスの「jugem」と続いて現在はWordPressで書いている訳なのですが、書き始めがさかのぼる事21年前なので、閏日もこれでかれこれ6回めとなりまして…
ヤバい話です、何時まで続けるんだ俺、と言うかいつまで続けられるのか俺

取り敢えず、閏日恒例、これ迄の閏年の記事のリンク張って置きます

2020年「閏日2020」

2016年「閏日(2016)」

2012年「〇瀬た〇みのうるうるしちゃった」

2008年「おまけの日」

2004年「閏年」

2012年だけふざけたタイトルですねw

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」観て来たよ

感想は「ゲゲゲの犬神家の八つ墓村」、脚本の人かなり横溝正史か石坂金田一が好きっぽい。まぁ、僕も10代前半で60冊以上読んだぐらい横溝正史大好きなんですが。なので、普通に石坂&市川崑金田一が好きだったりする人にはお勧め
主要作品を数十回読み直し、石坂金田一をループで見て、一次創作で描いてる四コマ漫画のキャラの名前を全部金田一耕助シリーズから取るような廃人だと、一寸その点は(面白いけど)物足りない感じですが、廃人の言う事なので気にしないで頂ければと
沙代さんのあの終わらせ方は、まぁ、どの脚本でもああいう感じにするかなぁ…、ifが捗るしな(w)。伏線にしては一寸弱いかなと思う所とか(水木が沙代の正体に気付く辺り)、説明が若干足りない所は有ったけど、キャラクターの個性付けや描写は面白くてしっかりしてるのでしっかり観れたかと。確かに「ゲ謎」で二次創作が出回るのは判る気がする

しかし、久々に映画館で映画見たなぁ…集中して見れるのはいいんだけど、体力ごっそり持って行かれるのよなぁ…最近の読書もそう(汗

ねんどろいど「雪風」

本当は去年には手元にある筈だったねんどろ雪風、amazonにkonozamaされて永遠に届かないかなと思ってたんですが、最近別途で見つけて先日漸く手元に届きました。良かった♪

折角なので呉コンビで並べてみました(全くの異種コンビですが、個人的には二次創作にするぐらい、お気に入りのコンビなんですよw

出荷トラブルの余波? グッスマ、パートナーショップ一覧からAmazon.co.jpを削除(INTERNET Watch)

とニュースにもなった通り、キャンセルを見込んで発注数よりも多く注文するやり口で、グットスマイルカンパニーに激おこされていたamazon。人気商品をamazonで買うリスクを実体験させて頂いたので、今後ねんどろいどを含む人気商品の購入先にamazonは選ばないかなと言う所ですね(汗

書置き御朱印紙用の御朱印帳買ってみた

特にコロナ禍を経てなのですが、あとは人手不足も有るのか、最近、御朱印書きでは無く、書置きの御朱印紙を置いて有る神社が多くなった感が有るのですが、そう言う時世を鑑みてか、嘗ては見なかった書置き御朱印用の御朱印帳が発売されている様で。実際、自分もこの所、御朱印帳持って行っても紙で頂く事が多いので、一寸買ってみました。

今回買ったのは見た目も御朱印帳っぽいタイプで1600円。無地の御朱印帳の方がお安いかなとは思います

御朱印帳と同じ蛇腹タイプで上の切れ込みに御朱印紙を挟んで保管する感じです。写真の様に最近は御朱印紙専用の絵柄や飾りの入ったタイプもちらほら見るようになってきていて、こういうのだと手描きよりも紙で頂きたいな、と思う所も有りますよね

個人的には荷物を少なく出来るので御朱印紙に絞ってもいいんですが、やっぱ手書きして下さる所は御朱印帳に書いて欲しいなぁ、とは思うので、取り敢えず持ちまわるのは御朱印帳になるのかなとは思いますが(;’∀’)

amazonの画像リンク


が、昨年末で商品表示されなくなり、Blogでの表示がこんな感じになりまして。まぁ、表示させる方法もあるみたいですが、画像載せてるページは古いのが多いのでチマチマと消しておりました。

で、序でに消したものが二つ。

一つは、メロン&とらへのリンク。一寸でも委託したのを買って貰おうかなと、漫画載せてたページなんかに序でに載せてたんですが翌々考えると委託終了したら役に立たないので、最近は載せていませんでした。まぁ、でも過去にには残ってたのでこれもチマチマと

もう一つが「にほんブログ村」へのリンク。これが多量に有ったので苦労したんですが、多分全部消したかなぁ、と。まぁ、正直特に乗っけててもトラックバック飛ばしてviewが伸びる訳でも無かったので、コッチのblogは登録外してもいいかな、と言う所で。

尚、もう一個の方、「碇屋工房web野球部」はジャンルを固定している所為か割と効果はあるので、向こうは継続して登録していくつもりです(汗

2024年の活動方向につきましてのご報告

※同人活動
今年も旅本中心になるかなと思います。艦これ本は1冊位の予定ですか、出来ればもう一冊位は出したいかなぁ、と。年8冊は出し過ぎだとは思うんですが、色々想定すると7~8冊位になりそうです
今の所、確定は
1/21 関西コミティア69(インテックス大阪)
2/18 第三回 山奥で即売会in中辺路町近露(N.S.cafe)
に、なります
5月のティア、あとその辺りにありそうな神戸かわさきは参加予定ですね

悩んでいるのが3月、九州コミティア旅チケット。共に〆切が迫っているので早々に決断しないといけないんですが、まだ悩み中と言った所です。

※旅
九州コミティアに申し込んで当選すれば九州方面を回る事に、旅チケット併せで関東方面を回ろうかなと考え中。交通費諸々を勘案するとイベントに合わせた方が良い気がしてきたんですよ、最近(汗

※Blog
最近、一寸借りているサーバーの信用度も落ちてきていて「公開バックアップ」的にミラー作りたいんですが、がSEO対策を鑑みると完全重複は検索除外されそうなので(一部記事はFANBOXにも書いていますが)、一寸、限定公開できて多分検索には引っかからない所で書いて行こうかなと…ええ、mixi日記で(汗

ともあれ年々衰えてくるので、ペース配分も考慮しつつ何とか今年も乗り切れればと思います

令和陸年謹賀新年


あけましておめでとう御座います。旧年の何とか1年を乗り切ることができました。併せて、昨日のコミックマーケット103にお越しくださいました皆さまにも感謝申し上げます

ここ数年、年頭と誕生日の抱負が「今年一年を乗り切る」になってしまって居りますが、年々難易度が増してきているかなぁと、つくづく思う所存です(苦笑)。ロートルでは御座いますが、本年も何卒よろしくお願いいたします(汗

「kaiteki」は果たして「快適」か


SNSの「Misskey.io」、自分の環境下だけなのか他でもそうなのかは判らないんですが、ブラウザで使用すると自動更新か酷く(30秒に1回位)、まだ残ってくれる文章は兎も角、メディアなんかはアップする前にリロードで取り消され、正直自分の環境下では使い物になら無かったんですが、注目度や現状のユーザー増加を考えると無視はできないし、さて如何したものか…と言う事でWindowsでも対応するクライアントアプリ「kaiteki」を導入して見る事にしました。多分、数か月前にはWindows用のクライアントアプリは無かった筈なのですが、まぁ、昨今のユーザー増加を踏まえて開発されたのかなぁ、と

表示としてはシンプルなモノですが、取り敢えず「自動更新」が無いだけでも普通にSNSとして使えるので、使用には耐えうるかなと。特にこれまでPC側からだとほぼ不可能だったメディア投稿が出来る様になったのは大きい。ただ、ピン止めが出来なかったり、元投稿まで辿らないとRPやいいねが出来なかったりと不便はまだ多いので、「快適」とまでは行かないかなぁ…
あとスマホでは「ZonePane」をクライアントアプリとして使ってるんですが、コッチは流石に長らくTwitterでクライアントアプリを作っていた為かかなり使い勝手が良いです

尚、「kaiteki」も「ZonePane」もmisskeyだけでなくMastodonにも対応、自分も「ZonePene」はmisskey.ioとpawoo登録して使用しています(;’∀’)

ノースフェイスのスーパードライバッグ買って使ってみました

価格コムマガジンに載っていたノースフェイスの「Superlight Dry Bag 5L(スーパーライトドライバッグ5L)」、旅行用に使っていた一般的なトラベル用圧縮袋がヘタって来た事も有って、5月の上京時に大丸東京の石井スポーツで買ってきました

で、先の佐世保遠征で使ってみたので一寸感想など

開閉部は最近よく見るロールトップ式。ファスナー式よりも遙かにお手軽です。選んだのが5Lサイズだったため、やや入口が狭く奥まで入れるのに…なんかこの表現エロいな…は兎も角、奥まで大きめの衣類を入れる時には押し込む感じになりますが結構入る印象
ロールトップ故、圧縮させる為に口側を3~4巻しなければなら無いので余裕を持たせる必要は有りますが、圧縮力は流石その辺のトラベル用圧縮バックとは段違いで、空気が入って直ぐに元の容積に戻る事はなく、コンパクトさも申し分なかったです
価格は5Lでも3960円と、まぁそれなりにしますが、丈夫で長く使えそうですし、

何より衣類がコンパクトになるのはリアルトランク一つ旅の人間とすれば有難い話なのですよ、ええ

「note」削除しました

去年の1月に始めた「note」。出来れは此処やTwitterで余り書きたくない「本職に近い話」を別途書く用に始めては見たのですが、中々更新が出来てない事も有って削除いたしました。もう一寸色々書けるかなぁ…と、思ったのですが自分自身の中のリソースが足りなかった感じです。まぁ、期間限定更新とは言え、MLBのBlogもあるので、そう幾つも手を出すのは宜しくなかったですね(大汗

一応「note」書いたメインの話

「介護現場の人員は減らせるの?」と言うお話。

施設介護における「生産性」って上げられるの?

「介護現場」の教育のお話

…3本だけですが、此方のBlogに移植しております。

偶に書きたい話も有ったりするのですが、普通に此処に書く事にするかと。