そんなこんなで今年の冬も無事にスペースを賜る事が出来ました、本当に有難い話です。いやぁ、コミケ出初めて10年位は結構良いペースで落とされたりしてたので、やっぱり当落のタイミングは幾つになってもそわそわしてしまいますね。そんなピコ手では御座いますが、今回もボチボチ新刊出せる様に頑張ります(;’∀’)
新刊等の情報に関しては夏コミ同様X(Twitter)や「コミックマーケットwebカタログ」でも更新する予定ですので、よろしくお願いします
いつも瀬戸際、BorderlinelifeDiary
そんなこんなで今年の冬も無事にスペースを賜る事が出来ました、本当に有難い話です。いやぁ、コミケ出初めて10年位は結構良いペースで落とされたりしてたので、やっぱり当落のタイミングは幾つになってもそわそわしてしまいますね。そんなピコ手では御座いますが、今回もボチボチ新刊出せる様に頑張ります(;’∀’)
新刊等の情報に関しては夏コミ同様X(Twitter)や「コミックマーケットwebカタログ」でも更新する予定ですので、よろしくお願いします
と、言う事で、去年に引き続きマチ★アソビで昼から酒呑んでました(汗
先ずは腹ごしらえでグルメハントのお店へ「銀座一福」が混みあってたので、隣の「山しげうどん」で肉うどんの冷を
更に同じくグルメハントのお店だったEnfant(アンファン)さんでテイクアウトのサンドイッチを買って、新町川ブリュワリーでペールエールを購入
“マチ★アソビvol.27行ってきたよ~” の続きを読む
10月22日、京都パルスプラザ開催の関西コミティア68、”H-64”「碇屋工房」で参加致します。
新刊は「トランク一つで旅にでる 夏の北近畿・若狭の旅」(A5/54P)になります。
他、夏コミ新刊「トランク一つで旅にでる 瀬戸内麺類巡り+」「トランク一つで旅にでる番外編 ゆらゆら由良観光」、春のコミティア新刊「オーソドックス近畿観光」、C101発行の「長沢ガーデン連泊で山口・津和野を巡る旅」、そして新刊に併せて一昨年の冬コミ(C99)で頒布した「中国地方自販機巡り+」(それぞれA5/54P)、温泉本は「其の参」「其の肆」(それぞれB5/20P)を持って行く予定です。
尚、「瀬戸内麺類巡り+」につきましては残部が僅かとなっておりますのでご留意くださいませ。
頒布価格は全て「500円」となりますので、よろしくお願いいたします。
明日9月10日インテックス大阪開催ののこみっくトレジャー(のりものだもの2023夏)、”C-49b”「碇屋工房」で参加致します。
先月の夏コミ新刊「トランク一つで旅にでる 瀬戸内麺類巡り+」(A5/54P)と「トランク一つで旅にでる番外編 ゆらゆら由良観光」(A5/24P)を持って行く予定ですが、特に瀬戸内麵類巡りは残部が微妙なので欲しい方はお早めに宜しくお願い致します。
他、神戸かわさき新刊の「速吸・瑞鶴・熊野の灘酒蔵巡り&神戸八社巡り」(A5/34P)、5月のコミティア新刊「オーソドックス近畿観光」、昨年の冬コミ(C101)新刊の「長沢ガーデン連泊で山口・津和野を巡る旅」、そして一昨年の冬コミ(C99)で頒布した「中国地方自販機巡り+」(それぞれA5/54P)。
温泉本は「其の参」「其の肆」(それぞれB5/20P)を持って行く予定です。
尚、頒布価格は今回全て「500円」に統一させて頂きましたので、悪しからずご了承下さいませ。
明日、田辺市中辺路町近露で開催されます「第2回 山奥で同人即売会in中辺路町近露」、碇屋工房にて参加致します。え、卓番? そんなもの無いですよ、ええ。
新大阪から車で3時間、電車+バスで4時間。「土曜に告知されても簡単に行けないよ(苦笑)」という立地条件ではごさいますが、それでも来られる猛者の方々、お待ち申しておりますw
取り敢えず、先週の夏コミ新刊と、5月のティアの新刊。そして主に紀南地方を巡っている艦これ二次創作旅本も持って行きますので宜しくお願い致します(;’∀’)
8月12~13日開催のコミックマーケット102の2日目、”東W-27b”「碇屋工房」で参加致します。
新刊は「トランク一つで旅にでる 瀬戸内麺類巡り+」(A5/54P)と「トランク一つで旅にでる番外編 ゆらゆら由良観光」(A5/24P)になります。
他、神戸かわさき新刊の「速吸・瑞鶴・熊野の灘酒蔵巡り&神戸八社巡り」(A5/34P)や先のコミティア新刊である「オーソドックス近畿観光」、C101発行の「長沢ガーデン連泊で山口・津和野を巡る旅」、そして新刊に併せて一昨年の冬コミ(C99)で頒布した「中国地方自販機巡り+」(それぞれA5/54P)、温泉本は「其の参」「其の肆」(それぞれB5/20P)を持って行く予定です。
尚、頒布価格は今回全て「500円」に統一させて頂きましたので、悪しからずご了承下さいませ。
コミックマーケットwebカタログをご参考の方はこちらをご参考頂ければ幸いです。
8月13日、東京国際展示場(ビッグサイト)で開催されます「コミックマーケット102」の新刊、2冊目は準「地元」的な場所である「由良町」にスポットを当てた
「トランク一つで旅にでる番外編 ゆらゆら由良観光」。
A5版/24ページ/フルカラー/500円での領布を予定しております。
此方の本につきましては部数を抑えていている関係で委託販売は有りません
BOOTHによる自家通販に関しては通販開始が8月15日以降に始める予定ですが、残部次第では早めになくなる可能性も有りますのでご了承下さい。
8月13日、東京国際展示場(ビッグサイト)で開催されます「コミックマーケット102」の新刊、1冊目は。此方のBlogでもUPしていた漫画に+αを描き下ろした
「トランク一つで旅にでる 瀬戸内麵類巡り+」。
A5版/54ページ/500円での領布を予定しております。
書店委託は「メロンブックス」さまで委託中となっておりましたが、現在は手持ち在庫不足にて引き上げています(10/14加筆)
BOOTHによる自家通販に関しては通販開始が8月15日以降となりますので、此方も併せてご了承頂ければ幸いです。
当落発表当日は何故か(w)佐世保にいたので1週間あいだが空いてしまいましたが、今年の夏も無事にスペースを賜る事が出来ました。本当に有難い話です。初参加の頃やネットの普及後、更にコロナ禍とコミケの立ち位置も変わり行く中では有りますし、また色々と変わって行く所は有るんでしょうけど、まぁ、ロートルらしくボチボチ新刊出せる様に頑張ります(;’∀’)
新刊等の情報に関しては昨冬同様Twitterや「コミックマーケットwebカタログ」でも更新する予定ですので、よろしくお願いします