急行「はまなす」乗車記

先だって書いてた「急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅」の番外(其の1)です。
8月25日・・・アナウンスは無いものの、車両寿命や接続用機関車が無いことから来春の北海道新幹線開通以降の存続が危ぶまれている急行「はまなす」。なれば乗れるうちに乗って置こうと行ってまいりました。
取り敢えず、青森で時間が有るので、


ここで食事&風呂&休憩。飯が以外にも結構美味かったのは良かったです。風呂も広いが脱衣所はそれ程でも無かったかな。wi-fiも飛んでたけど、休憩スペースでは弱かったですわ。


そして、乗車20分前位に青森駅へ


急行「はまなす」乗車です。

“急行「はまなす」乗車記” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(6日目)

6:19青森駅着、急行「はまなす」に別れを告げ、青い森鉄道で野辺地へむかう。野辺地へ。


7:07野辺地着、此処で1時間ほど時間が有るので、朝食に駅そばを喰って時間潰し、8:02発の大湊行に乗車、9:04着。その一分後に出るバスの飛び乗りやってきました


大湊警備府・・・じゃ無くて海上自衛隊大湊基地、大湊地方総監部です。
実は今日の午後から一般公開が有ったんですが、先約が有るので申し込まず。そもそも本来の目的は


ここ、北洋館だったので。元々は、海軍大湊要港部の水行支社として大正5年に建てられたとのこと。

“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(6日目)” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(5日目)

朝6時頃起床。サービスの朝食を食ってから6:50ごろチェックアウト。近くのセイコマで野菜スティックを買って、札幌駅7:15発の電車で小樽まで向かう。小樽からは6分の待ち合わせ、8:07発の倶知安行きに乗り込みます。


そしてやって来ました余市駅。目的地はそう



此処と此処です。

“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(5日目)” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(4日目)

朝5時起床。宗谷岬に行くべく、5:51南駅前発バス乗車。ある程度防寒対策を取ったためか、はたまた余り寒くなかったのか、それほぼ寒さは無し。バスに揺られる事、約50分で、


日本最北端、宗谷岬にまで辿り着きました。朝7時前なのに結構人がいる。


樺太も見えます。

“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(4日目)” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(3日目)

覚醒は4:45頃、その後うとうとするが、5:30頃には完全に起きて、昨日の夜に買った朝食用の冷やしたぬきうどんを啜る。


6:09定刻通り札幌着、ここから6:20発の学園都市線と言うか札沼線6:20札幌発石狩当別行に乗り込む。石狩当別までは殆ど純然な近郊通勤通学路線と言う感じで、結構な賑わいで。


石狩当別からは7:45発の新十津川行に乗り込み、札沼線の終点を目指します。途中の石狩月形までは月形高校の学生さんが乗っているため、かなりの混雑。


石狩月形で列車行き違い経て、
“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(3日目)” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(2日目)


朝、6時前に半過ぎ起床、宿の朝食バイキングを喰ってから、7:30頃チェックアウト、秋田駅に向かいます。


秋田駅からはキハ40型で男鹿線乗り潰しへ。しかし、出発時間になっても車両動かず。なんか不具合らしいが大丈夫なんかな? と思っていたが何とか6分遅れの7:55出発。追分駅を過ぎてから男鹿線へと入っていくが、結構山間を走る感じ。もっとも海側のイメージが有ったんだが。


約1時間で男鹿駅到着。で、5分後の8:55には折り返し、9:54に秋田駅まで戻ってくる。中途半端に時間が余ったので駅前のネカフェで艦これやってから(ヲイ)、11:42発の弘前行で一路北を目指します。

“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(2日目)” の続きを読む

急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(1日目)

先日北斗星の引退で名実ともに最後のブルートレインとなってしまった(寝台車はサンライズがあるので)はまなすに乗って日本最北端を目指します。

今回は上野駅をスタート地点とします。

使う切符は青春18きっぷでは無くこれ。
これなら急行にはまなすの寝台に急行券+寝台券で乗れるので。

“急行「はまなす」に乗って、稚内を目指す旅(1日目)” の続きを読む

関西本線ひた走り。

名古屋オクトーバーフェストに出向いてから、翌日の帰り、本来の目的で有る関西コミティアの読書会も流石に初めから終わりまで居る訳でもなく時間に余裕が有るが「さて、どう動くか?」と艦これしながら考えた結果「青春18きっぷも、あと何回か使うだろうし」と青春18きっぷを買って、殆ど未乗車区間の関西本線を使って大阪方面に戻る事にしました。
20年近く前の大学時代に名古屋方面に住んでいた事を考えれば1度ぐらい乗ればよかったんだが、当時はそんな乗り鉄気質も薄かったので、この歳になって漸くで。

先ずは9:37名古屋発の「快速みえ」で四日市まで向かいます。


四日市駅10:10頃到着。輸送規模から考えればかなり巨大な駅。ただ、メインはやはり貨物駅と言う部分なんでしょうね。構内も抱える巨大な駅ですが、島方ホーム一本のみ。

あの辺とか駅舎の前にホームが有ってもおかしくない構造ですが、色々調べる限り、ホームが有ったような話は聞きません。
10:40発の亀山行で四日市を後にします。此処から先は暫く工場・貨物線への分岐が多く、タモリ辺りが大喜びしそうな線路状態が南四日市を過ぎる辺りまで続きます。そんでもって11:07


亀山着。亀山からは11:14発の加茂行きへ一路西へ。

道中周辺はかなりの僻地感ですが、痩せても枯れても「本線」を名乗るだけ有って、路盤が強いのか、本当にローカルな路線に比べ格段に列車スピードが速いです。
そんでもって12:33加茂到着。加茂からは大和路快速で天王寺へ。此処から天王寺まで40分なんだから早いもんですわ。その後は天満橋まで出て先に書いた関西コミティア読書会に参加して、和歌山まで戻り、車で帰宅となりました。

梅雨空の江ノ電&鶴岡八幡宮巡り

7月6日、イベントに託けて、今まで行ったことの無かった江ノ島&鎌倉に足を延ばしてきましたー。まぁ、酷い雨だったんですがorz
宿は9時半前に出発して、新宿には10時10分ごろ到着。此処から齢40にして人生初小田急で、一旦、相模大野まで向かい、そこから小田急江ノ島線に乗り換え。本来の目的地を考えれば藤沢で降りる筈なんだが、まず此処まで行かないだろうし、

と、片瀬江ノ島まで乗り過ごしー。そのまま折り返して藤沢到着。藤沢から


江ノ電で鎌倉を目指します。

“梅雨空の江ノ電&鶴岡八幡宮巡り” の続きを読む

3~4月の旅の纏め等(其の2)。

今回の旅で役に立ったもの等を挙げていきます。
※ユニクロのジップアップブルゾン。去年のモデルだとワインレッドも有りました。裏替えにして胸ポケットにコンパクトに仕舞えまますが、更にポケットに収めた形態でちょうどジップロックに収まるので、圧縮させればもっと小さくなります。特に春先は寒暖の差が激しいので体温調整に重宝しました。これ一枚有るのと無いのでは大違いで。然程高性能ではありませんが価格も安く(2990円)、一寸した撥水効果も期待できるので有難かったです。
※AMラジオ。寧ろTV見るよりもラジオ聞いている事の方が多かったです。地方でしか聞けない番組もあったり、また、基本的にBlog打ちながらとか艦これしながらだったのでTVよりも気が散らなくってw
→ほしいなと思ったもの
※簡易洗濯袋。ビニール袋に入れて揉む奴です。今回の旅では都合3回ほど、宿の都合(時間制限有)やコインランドリーそのものが無い等で、洗面台等で衣類を洗いましたが、やはりいざと言う時の為に、専用の簡易洗濯用品が欲しいなぁ、と。結局、都内に出た際にハンズで安価なモノを購入。Scrubbaは一寸高いよ。アウトドア専門なら考えるけどねー。
※アウトドア用の分割できる箸。地方のスーパーでカップ麺だけとか、惣菜のみとか買うと箸が無いことが何度か。途中から割り箸を1本しまい込んで使ってましたが、やっぱり1本ちゃんとしたのが欲しかった。これも、用件が有って和歌山市内へ出た際に好日山荘で買いました。
→いらなかったもの
※カメラのネックストラップ。邪魔でした。ので、中国地方に行った際には腰のベルトから吉田カバンのポーターぶら下げてカメラポーチとして使いました。こっちの方が便利だったよ(トイレ行くとに若干邪魔になりましたけど
※折り畳みキーボード。いや、有れば有るで便利なんですが、スペースを取るのと、途中からタッチパネルキーボードに慣れて来たので。現状なら長文を打たざるを得ない場合なら増槽してでもポメラ持っていくだろうし。
まぁ、そんな所で。次に生かせればと思いますが、果たしていつに成るのか。ただ、今年が最後だと思うので、「急行はまなす」だけは乗って置きたいんですがねぇ・・・