先のblogでも書いた通り、月末から月頭に掛けて金沢に居たのですが、がっつり観光はしなかったモノの色々お店とかには行ってたりしたので、一寸書いて置こうかと
「フレール」
昭和5年築の重要無形文化財、三田商店ビルの後ろ側にある喫茶店
“今回の金沢で色々行った店” の続きを読む
いつも瀬戸際、BorderlinelifeDiary
先のblogでも書いた通り、月末から月頭に掛けて金沢に居たのですが、がっつり観光はしなかったモノの色々お店とかには行ってたりしたので、一寸書いて置こうかと
「フレール」
昭和5年築の重要無形文化財、三田商店ビルの後ろ側にある喫茶店
“今回の金沢で色々行った店” の続きを読む
「連合艦隊、金沢へ!」2戦目翌日、所要が有って夜には地元に帰らなければならないモノの、其処まで急いで帰る必要も無いので「ノープラン、さぁ、如何しよう?」と思いながら結局チェックアウトリミット近くまで宿でダラダラ艦これとかしてたんですが「まぁ2時間もかからんよね?」と言う事で「ひがし茶屋街」へ行く事に
去年も書いたけど、金沢のバス案内は結構親切なので其処まで迷わずに該当の路線へ向かい
やってきました「ひがし茶屋街」へ。金沢の茶屋街を代表する地区だけあって平日朝とは言え人出も結構ありました
“ひがし茶屋街へ(&長町武家屋敷跡も)” の続きを読む
イタリア館、圧巻でした(前回は此方)
結構お疲れになってきた14時前、「どうせ動く気が無いなら」と言う事でやってきました今万博の目玉「イタリア館」
行列の最後尾札を持つ「スタッフに2時間以上待ちって、要は解らん?って事でOK」と確認だけして延々と待ち続けます。吉本のステージが真裏なので定期的にライブを後ろで聞く事に成ったり、イタリア館隣のベルギー館前でライブが始まったりと其処まで待ちぼうけ感は無かったですが、それでも並んだ時間は実に3時間半
“関西万博行ってきました その3【完結】” の続きを読む
バーベキューの串焼きみたい(前回は此方)
此処で一寸小腹が空いたので休憩。
昼ちょっと前でテイクアウトが空いていたセルビア館でムチッカリッアとキフリッェを。ムチッカリッアは、風で飛ばされてひっくり返ったので一寸零れてました。あと、煮込みはスプーンが付いておらず付いている奴を付けて食べるのかなぁ、と思たのですが、これが崩れ易くとてもこれでは掬えないと、別途買ったキフリッェで掬って食べてたんですが、後で横で同じもの食べてる家族見たらスプーン付いてたので多分付け忘れですねorz
ご飯の後はコモンズDへ。此処はやはりパキスタンが一番面白くて、館の中で行列が出来てました
“関西万博行ってきました その2” の続きを読む
先月の頭8月6日、ふと「明後日の金曜日に万博に行こう」と思い立ったのが発端。急遽万博のIDを取得しチケットを確保しようとした所、その前日が「比較的余裕あり」と言う表示に。当日の天気は雨のち曇り。「この天気なら猛暑にはならなんじゃ無い?」と仕事が無かった事をいい事に、急遽前日の木曜日に前倒し。関西MARSは元々使ってたのでシャトルバスも検索し、辛うじて朝の便を確保。バスの時間に合わせた入場時間に設定し「思い立って即万博」となりました
翌日の8月7日、電車乗り継ぎ堺東駅へ。ここからシャトルバスで万博会場へ向かいます
徐々に近づく万博会場と言うのは心躍りますよねw
“関西万博行ってきました その1” の続きを読む
気合入れて参りました!!(前回は此方)
明けて22日、当初はスタンプラリーもう一周と思っていたのですが流石にきついので予定変更、先ずは呉艦船巡りの朝一の便へ
艦船巡りの方のパネル、この日は映画「雪風」とかじぇのスタンディがセットでした
七駆のコラボチケットもゲットして
“2025夏、呉艦これコラボいってきました その3【完結】” の続きを読む



8月31日金沢勤労者プラザで開催されます「連合艦隊、金沢へ!」2戦目にD-4「碇屋工房」で参加致します。
新刊は無くて既刊のみとなりますが、神戸FDの新刊「速吸・瑞鶴・熊野の神戸温泉巡り」他、金沢や艦これゆかりの一次創作旅漫画(内一冊は夏コミ新刊)を頒布予定としておりますので宜しくお願いいたします
雪風の大和の壁画、今年の呉のキービジュアルになってますよね(前回はこちら)
短い船旅を終え、小用港でスタンプを押し
小用には残っていたコラボの高速船チケットを確保してしばし小用で時間を潰します
帰りは高速船の「和加」。こちらも艦内放送は艦娘仕様。杉と謎の村雨嬢でした
“2025夏、呉艦これコラボいってきました その2” の続きを読む
夏コミ明けの先週水曜日、仕事を終えたその足で電車に飛び乗りやってきました呉
取り合えず宿に荷物を降ろして、ドリンクラストオーダー前の酒狸さんに滑り込み生ビール、美味い
数年ぶりのシャコなどを摘みにサクッと呑んでこの日は終了
“2025夏、呉艦これコラボいってきました その1” の続きを読む

8月24日N.S.cafe開催の第6回 山奥で同人即売会in中辺路町近露に「碇屋工房」で参加致します。
「トランク一つで旅にでる 舞鶴→熊川宿→長浜経由で金沢に至る旅」(A5/54P/500円)と「紀伊半島温泉巡り 日高地方編」(A5/24P/フルカラー/500円)の夏コミ新刊
既刊として、準新刊となる「トランク一つで旅にでるキュンパスで行く北東北と、函館の旅」と艦これ本でもある「速吸・瑞鶴・熊野の神戸温泉巡り」(関東方面初頒布)、温泉本の「紀伊半島温泉巡り 本宮温泉郷編」「紀伊半島温泉巡り 龍神温泉編」、を
更に「漫画ホットミルク読者集会愛宴史」(B5/28P/300円)の頒布を予定しております
何分、山の天気ですので急変したりする事も御座いますので、その点も踏まえた上で、お越しいただければ幸いです
N.S.カフェ