釧路湿原…雄大です(前回は此方)
8:52発の「しれとこ摩周号」で一路網走を目指します。列車名付きですが特に指定席とかは無いです
釧路湿原駅で下車の乗客もチラホラと。皆さん湿原トレッキングなんでしょうかね…釧路湿原駅を過ぎると列車は壮大な湿原の只中を駆け抜けます
湿原は基本的には左手側(西側)に。車窓からでも凄いわ、コレ。
湿原は茅沼駅を過ぎた辺りまで車窓西側から楽しむことが出来ますが、標茶に近づく頃には牧草地に変わってきます
牛さんもいますね…
列車は知床斜里駅を通過するとオホーツク海に沿って網走へ
そんな湯沸湖畔に有るのが、この「原生花園駅」。実は38年前の子供の頃にツアーバスで訪れておりまして
写真もしっかり残っていたりしますw(この年に臨時駅として再開業してまして、この写真はその1か月後
そんなこんなでオホーツク海沿いを走り抜け、11:59、12時前に網走に到着となりました
おお「オホーツクに消ゆ」の立て看板が(続きます
※釧路湿原の写真はHPとGooglephotoにUPしています