熱田神宮は信長塀を見学に行きました(;’∀’)
先週末、名古屋で所用が有ったので出かけ際に行ってまいりました。
まず、名古屋へ来たなら、コレですよ。新幹線で来たら絶対食べておきたい「住よし」のきしめん。旨し。
その後、荷物だけ宿に置くべく尾頭橋から徒歩で向かっていると
見事に染まった銀杏の樹が…。時間が有ったら来ようと頭の片隅に留めて宿へ
荷物を置いてから、先に敦賀でも使ったdocomoバイクシェアのシステムを使っている「カリテコバイク」でやってきました
熱田神宮。実は始めてなんですよね。
この大楠。本当に大きい…
お参りを済ませ、御朱印も頂いて

以前、TVで見た信長塀を見学。日本三大土塀の一つらしいですが「三大土塀」ってあるんですね(汗

その後、摂社、末社を巡って熱田神宮を後に
名古屋での予定は17時からで、まだ時間が有ったので、先に見た見事な銀杏の樹が有った
闇之森(くらがりのもり)八幡社へ
街中に鎮座する神社としては結構しっかりとしていて
弁財天や
お稲荷さんもあり、結構な規模
大正時代には「名古屋十名所」の二位に選ばれているそうですが、納得の作りでした
現在は「くらやみのもり」と言うほどの木々はありませんが、それでも黄金色に染まる銀杏を始めその面影は十分に残していたかなと思います。
両社の参拝後は名古屋での予定を済まし、午前様で宿へ。
翌日は、丁度宿から近かったので名古屋のWINSによってJCの馬券を買って
最後、来れも名古屋に来たら喰っておきたいスガキヤのラーメン食べて、
名古屋を後にしました。
投稿者: ikariya
明日、いかりや。
93~03年まで成人向け漫画雑誌「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナーに投稿していた元・ハガキ投稿者。漫画ホットミルク読者集会「愛宴」の幹事も長らく務めておりました…...まだ「おります」かもしれません。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで続いております。好きなものに関してはこちら参照で。
ikariya のすべての投稿を表示