キュンパスで行く北東北と函館の旅 その7

雪の五稜郭(前回は此方)

函館駅前の朝市で昼食を済ませ、再び市電に乗り込み、五稜郭公園で下車。停留所名は五稜郭公園ですが、少し歩きます。結構な雪の舞う中、五稜郭タワーの袂まで来たのですが、まだ雪なので先に周辺を回るかと思って数分…「晴れた!」
このチャンスを逃す訳にはいかぬとばかりに踵を返し五稜郭タワーへ

おおお~絶景じゃないですが! やっぱり晴れた時に見たいですよね

晴れたお陰で土方歳三も逆光です

函館の街もよく見える

一つ下の階に降りると更に迫力ありますね、五稜郭

タワーを下り五稜郭へ

先ずは外周を一周します

所々でお堀の氷が解けている所もありますね

裏門橋からは工事の車がチラホラと

外周を歩くと五芒星型に飛び出ている堡塁も確認でします

しかし五稜郭タワー、やっぱ高いですね

20分ほどかけて外周を一周し、橋を渡って城内へ

折角なので半月堡に昇りますが

雪解けの泥濘で足元がかなり悪くて苦労しました(;’∀’)

二の橋を渡り

番所跡の門と石垣を抜け

左側の石垣の上に昇ります。一面雪

堀も全面凍結ですね

石垣を下り、雪を避けるために今度は再建された箱館奉行所へ

渡り廊下や

大広間も綺麗

ガラス張りにした天井から屋根裏も確認できます

流石に中央の櫓には登れないみたいですね(汗
雪も落ち着いたので奉行所の外に出て

裏門の石垣の上に昇り周囲を見回してから

城の東側を回って正面に戻ります。この辺りに色々建物が有ったらしいですが、この時は一面の雪でした

最後、番所跡東側の石垣に昇ると…

小さな五稜郭が。これは上から見ないとわからんな

近づいて見てみると地元ライオンズクラブが寄贈したものでした

そんなこんなで五稜郭を堪能し、再び徒歩で停留所へ。五稜郭公園から今度は湯の川を目さします(続きます

投稿者: ikariya

明日、いかりや。 93~03年まで成人向け漫画雑誌「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナーに投稿していた元・ハガキ投稿者。漫画ホットミルク読者集会「愛宴」の幹事も長らく務めておりました…...まだ「おります」かもしれません。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで続いております。好きなものに関してはこちら参照で。