旧函館区公会堂(前回は此方)
旧イギリス領事館を後にし、更に坂を上って元町公園の上に鎮座する旧函館区公会堂を目指すわけですが
旧庁舎の脇の階段を登りやってきました公会堂。国の重要文化財であり明治43年(1910年)に竣工ています
早速入館(旧イギリス領事館で二館分の入場券購入済)入口直ぐの休憩室代わりになっている大食堂もデカいのですが
大広間の大きさにはビックリ。現在も現役の貸しホールとして使用可能です(4~10月の火~金限定)
最後は食堂の奥にある縁側に。この写真を撮る前に女子二人が貸しドレス着用して写真撮ってたんですが、いや、コレ女子なら撮るでしょでシチュエーションでしょ
そんなこんなで公会堂を堪能し、函館ハリストス正教会へ向かいます
また、その景観が函館の代名詞の一つとなっている八幡坂の頂点もこの通りになります
この社屋を海側に行くと海上自衛隊函館基地隊があり嘗ては函館運上所が有ったそうです。此処から雪の降り方が結構本格化してくるのですが、その雪の中
末広町の古そうな建物を愛でていたのですが、流石に雪に負け赤レンガのショッピングモールに逃げ込みます
雪が若干小降りに成った隙に赤レンガ倉庫をカメラに収めつつ
徒歩で駅前の朝市市場へ移動し「函館朝市 味の一番」でお昼ご飯
塩ラーメンとミニ蟹いくら丼のセット。両方食べたかったのが一度に食べられるのでこれにしたんですが、割と大正解。塩ラーメンもスープまで美味しく、丼も小さいながらも中々の食べ応え。更に近辺の店に比べて結構リーズナブルで満足できました(続きます