どんよりとした曇り空の中でしたが、先週の金曜日、お花見ドライブしてきました
先ずは道中の切目王子駐車場。此処は割と通るので、サクッと咲き具合を見る感じで
その後、田辺から上富田に抜けて、
対岸の国道311号から渡って市ノ瀬の桜並木へ、見事な並木です
再び311号に戻って次は此方
福定の桜並木、此方は一寸既に葉桜も混ざった感じですが、やっぱ此処は何時見ても綺麗ですね
そして更に国道311号を先に進み、旧本宮町皆地にある旧皆地小学校(皆地いきものふれあいの里)。木造校舎に桜は映えますよね…
で、此処から311→168号と進んで、この日の目的地
新宮城跡、丹鶴城公園へ。去年来たら葉桜だったので、今回は桜の咲いていそうな時期に合わせたんですが
櫻巡りの後は近江珈琲さんでハンドドリップの珈琲を。自分も豆挽いて淹れる人なんですが、ここのは本当に旨い。コレで220円なんだから安いですわ
珈琲飲みつつ新宮城址を後にして、今度は本宮へ
お昼ご飯は「宮ずし」さんの寿司うどんセット、山間ですが此処の寿司は間違いがないレベルなのでお勧めです
そして食後に向かうのは、そう
対岸に見える七越峰の桜も満開みたいでした(今年は行かず⇒一昨年の七越峠)
大斎原を後にし、途中でN.S.cafeに立ち寄って帰路に着く夕刻になって晴れてきたので、
最後にもう一度、福定の桜並木へ、やっぱり晴れている方がいいですよね~
あと、福定の大銀杏も。秋にはアレが黄色に染まるんですよね(この時点でも結構黄色でしたが
まぁ、お天気は曇りで一寸残念でしたが、それでも十分楽しめたドライブで御座いました