例のAIサービスの話

Twitterに直接書くと長くなるし、ワンクッション置いた方がいいかなと思ったので、Blog使いますね(;’∀’)

例のmimic、結局公開中止になりましたが、不正対策しての再出発は妥当かなと。Twitter認証とチェック項目と規約では不正対策としては不十分だったって事でしょう。まぁ、技術面の高さも含め応援してくれる意見も多いですし、自分もそうだけどセキュア面での不安が大きいので其処を解消して再開は出来ればいいんですけどね。

如何でしょう、めげちゃったかな…

他の方もTwitterで呟いて居られましたが、最低でも何処かに携帯電話番号(SMS認証用)登録は必要だったのかなと。あと捨て垢禁止の為の対策(フォロワー数が極端に少ない、アカウント作って間もない登録とかを弾く)なんかが有れば。それでもやる奴はやるけど、相手の電話番号割って置くのは結構大きいと思う。

あと、mimicに関して言えば一応企業の行う「サービス」なんだから、メインユーザー層から不満が上がれば改善するのが妥当かと思われるので「技術を潰した」とか言う意見はなんか違和感がある。「研究室でやってる実験じゃ無くて、β版とは言え企業が公開したサービス(アプリ)」って点が抜けて無い? って気がするんですよね。
技術屋界隈からすると「拙速でも出さないと世界に置いて行かれるぞ」なんでしょうけど、例えばですけど「このオートロック、凄い高性能なんですが他人でも使えるかもしてません」って家の鍵欲しい? そこは改善して出すでしょ、企業なら。て話じゃないのかなと思った次第。

と、言うのが今の所の所感です。まぁ、かく言う自分もサービス発表された時点では「コレだけなりすまし・パクリ・海賊版横行の状態で、更に助長するサービス出すんじゃねぇよ!!」と思って、正直「止めてくれ」とは思いましたけど(サービス提供側がその点を全く読めなかったのが一寸不思議では有りましたが)、現時点では「問題点は改善してα版出して貰えればいいんじゃない」と言う意見ですよね。他方の意見でも有る「海外からもっと同様の碌でも無いAIサービスがやってくるぞ」って言うのは恐らく間違いなさそうですし(汗)、ここでmimicが潰れるのも其れは其れで困るかなと。

尚、AIラーニングの話に関しては、素人意見よりもその手に見識ある弁護士さんのtweetを追った方が確実かなとは思います。解釈に寄るので判例待ちな部分もあるんでしょうけど。

※注・記述は8/31ですが、もう一個書く話しもあるので此方の都合で8/30付けにしています。ご了承下さい。

投稿者: ikariya

明日、いかりや。 93~03年まで成人向け漫画雑誌「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナーに投稿していた元・ハガキ投稿者。漫画ホットミルク読者集会「愛宴」の幹事も長らく務めておりました…...まだ「おります」かもしれません。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで続いております。好きなものに関してはこちら参照で。