先の10月14日にWindows10のサポートが終了、サブPCだった初代のSurfaceGoが更新できない(明確にはサービスは延長出来るけど面倒なの)で、Amazonプライムデーで2万一寸のリユースSurfaceGo2を抑えておりました。が、特に初代のSurfaceGoでも問題ないことからズルズル直前まで開封すらせず、Windows10サポート終了1週間を過ぎた辺りで漸く重い腰を上げた次第です
とは言え、其処まで飛躍的にスペックが上がった訳でも無いので(CPUスコアは勿論Go2の方が上ですが)、使用感で特に変わった所は無し
ただ、今回SurfaceGoのカバーキーボード付きを買ったので開いて直ぐに文字が打てるのは有難いかなと。使用感も思ったよりしっかり打てるし、ちょい安定させる必要は有るけどラップトップ使用も意外と出来たので初代の頃から買って置いてもよかったかな。初代の頃はサンワサプライのメンブレンチープキーボードかMicrosoftのUniversalFoldableKeyboardだったので。まぁ、サンワサプライのメンブレンも価格帯を考えると滅茶苦茶使い勝手は良いんですが(汗