『C2機関呉鎮守府遠征「艦これ」公式コラボ』行ってきました【前編】

12日、リアイベ初日朝。宿をチェックアウト後、取り合えず大和ミュージアム方面へ動いて、物販とスタンプカード台紙の列形成を見て、まずはフェリーターミナルのワンスタンプの台紙の列へ。今回は飲食店コラボも諦めてスタンプラリーに注力することにしました

朝早くからのお勤めご苦労様です、大淀さん

並んでいると更に新しいスタンディが! おお、熊野丸、新グラやん

スタンプ台紙は程なく買えたのですが、問題はチケット。枚数制限がされてなかったので複数枚購入者が続出、2~3枚程度なら未だしも10枚とか、一番酷いケースで一人で60枚とか有り得ない購入が度々発生。しかも「乗船チケット」なので、1枚1枚日付が入ったハンコを押さねばならず、しかもこれをワンオペでされてので、全く列が動かず(60枚の時には1人で10分窓口を占拠していた)。ホント駆除対象ですよ、転売ヤーってorz

と、まぁ、愚痴もありつつ2時間以上並んで漸く購入。その後は大和ミュージアムに出てアクスタ付の入場券を確保…でも、欲しかった雪風新グラのアクスタは手に入らず
仕方ないなぁ…と、フェリーターミナルに戻ろうとすると…ん、なんかスタッフさんらしき人達がスタンディ抱えてる

おお、新グラフィック雪風さんだ…
どうも、スタンプラリーのポイント毎に鎮座しているスタンディを丁度移送する所だったようで

ロケバスに乗り込むかの様に、スタッフさんと共にクレイトンベイホテルのマイクロバスの中に乗り込んで行かれました

で、漸く時間が来たので、11時の便で小用港行きのフェリーへ乗船、乗り込み口には

古鷹さんが

船内にも古鷹さんが‼
地獄の物販列に並ぶ同胞提督たちに手を振りつつ

多数停泊する護衛艦の脇を抜け、

シーパセオとすれ違いながら

小用港へ到着

乗り場付近には榛名さんが

待合の建物内にはむっちゃんが鎮座してました
小用港でもコラボチケットを購入、そのままフェリーで折り返し、ターミナル到着後、スタンプ台紙の販売スペースへ。待ち時間0分でゲットして斜め正面の1か所目、

大和さんのスタンディが立つポイントでスタンプを押して貰ってスタンプラリーの始まりです(続きます

投稿者: ikariya

明日、いかりや。 93~03年まで成人向け漫画雑誌「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナーに投稿していた元・ハガキ投稿者。漫画ホットミルク読者集会「愛宴」の幹事も長らく務めておりました…...まだ「おります」かもしれません。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで続いております。好きなものに関してはこちら参照で。