初上陸。沖縄の旅 其の3

ニライカナイ橋(前回→「初上陸。沖縄の旅 其の2」)

旅、二日目。昨日の酒がガッツリ残る朝に、
宿がガッツリ朝ご飯弁当をご用意してくれましたw

この日は車移動。ステップワゴンで移動です。

まず向かうはやっぱり此処ですよ。エロ漫画読者集会の成れの果てなれば此処は外せない。

漫湖広い。

ラムサール条約登録湿原の漫湖、水鳥・湿地センターもあり(なんとTwitterもやってる)、

このセンターを入り口として漫湖湿原のマングローブ林の中を歩く事もでき

展望台からは流石ラムサール条約登録とも言える漫湖の湿地帯を一望する事が出来ます。

思った以上の光景に満足しつつ漫湖を後にし、車は一路、東へ。走る事30分一寸で

ニライカナイ橋へ。おお~、沖縄の写真でよく見る所だw

更に趣きあるニライカナイ橋展望台のトンネルを抜けると

海だ~!!

車はそのまま更に東に進んで
知念岬に

知念岬から振り返るとニライカナイ橋の全景もよく見えます。

知念岬の周辺は綺麗な海岸線

なんか今にも転がり落ちそうな岩もありますねw

知念岬からは南下して「奥武島(おうじま)」へ、此処での目的はコレ。
大城てんぷら店」の天麩羅。全て一個100円と計算しやすい激安価格。

そしてデカい…。事前にデカさを知らされてなかった面々、概ね頼み過ぎてました。この写真はヤサイてんぷらだったんですが、衣がモチっとしてるので何だかお好み焼きのフリッターみたいな感じでしたw

しっかし。奥武島のこの遠浅な岩礁で食べるてんぷらは格別でしたね(;’∀’)
「大城てんぷら店」のてんぷらを堪能してから、今度は西へ向かいます(続きます→「初上陸。沖縄の旅 其の4

まん…漫湖の写真はHP、またはGooglephotoにUPしています。

ikariya

投稿者: ikariya

明日、いかりや。 93~03年位まで、主にエロ漫画雑誌の「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナー等に投稿していた元・ハガキ投稿者。兼「漫画ホットミルク」の読者集会「愛宴」幹事の、どうも最後の生き残りの模様です。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで25年も続いてしまいました。 好きなものに関してはこちら参照で。