
10月15日の「マチ★アソビ」クライマックスランに行った序でに徳島城址も登ってきました(;’∀’)
場所は此方。
徳島駅の真裏、眉山からもよく見えます(;’∀’)
取り敢えずポッポ街のアーケードを抜けて右に回って踏切渡って右に進みまして、助壬川まで出て、西ノ丸のテニスコートの脇から
本丸が有った城山に登ります。
いや、そんなサバイバルな事しないって(汗

結構な傾斜の九十九折りを登る事10分程…で
石垣が見えてきました。本丸北側の石垣です。
此処の桝形の階段を登ると
本丸跡に到着。折角なので他も回ります。
此処から降りると、
西二ノ丸跡
更にこの下に三ノ丸が有るらしいのですが、再び登るのがしんどいのでスルー。と、言うか本来はこの西三ノ丸→二ノ丸と登る方が良かったんだと思います。
二ノ丸跡から再び本丸跡に戻ります。
天守台には小さな祠が
「
清玄坊神社」と言うらしいですね。
一寸おりて本丸東端の石垣も見てから、再度テニスコート側へおります。
助壬川沿いを歩き、城山東側の公園へ。
城廻り、結構慰霊塔が多いんですよね(汗

木製の像。なんか「先行者」を彷彿とさせるフォルムです。
この近辺は徳島城の城山の真下なのですが、この辺りまで海が有ったらしく

貝塚なんかもありました。
後は城廻のお堀などを眺めつつ、


太鼓跡に鎮座する初代「駆逐艦追風」のマスト等を見学し、
再建された鷲の門を潜って、体力切れで徳島城址を後にしました(汗
写真はHP、若しくはGooglephotoにUPしています。
投稿者: ikariya
明日、いかりや。
93~03年位まで、主にエロ漫画雑誌の「漫画ホットミルク」「漫画ばんがいち」「コミックメガキューブ」の読者コーナー等に投稿していた元・ハガキ投稿者。兼「漫画ホットミルク」の読者集会「愛宴」幹事の、どうも最後の生き残りの模様です。同人活動も碇屋工房にて97年~現在まで25年も続いてしまいました。
好きなものに関してはこちら参照で。
ikariya のすべての投稿を表示