日高川町(旧・美山村)から龍神村に入って直ぐの所にあって、和歌山市方面から本宮への最短ルート(白馬トンネル越え)で進んで行くと目にする事も多いで有ろう「がまの湯」。自分も存在は知っていても中々立ち寄る機会が無かったのですが、今月漸く行くことが出来ました
場所は此処。
「田舎宿川口」さんの日帰り入浴となります
“龍神村の「がまの湯」入ってきたよ” の続きを読む
いつも瀬戸際、BorderlinelifeDiary
日高川町(旧・美山村)から龍神村に入って直ぐの所にあって、和歌山市方面から本宮への最短ルート(白馬トンネル越え)で進んで行くと目にする事も多いで有ろう「がまの湯」。自分も存在は知っていても中々立ち寄る機会が無かったのですが、今月漸く行くことが出来ました
場所は此処。
「田舎宿川口」さんの日帰り入浴となります
“龍神村の「がまの湯」入ってきたよ” の続きを読む
現存する明治期のアースダム「山の田貯水池」(前回は此方)
バス停から徒歩5分ほど、デイリーヤマザキの右側を抜けると現れるのが
桜木減圧井。明治時代に帝国海軍が建築した水道施設です
“2024、九州春旅 11【完結】” の続きを読む
佐世保時雨健在(前回は此方)
3日目、この日は朝から路面電車に乗車し
赤迫へ。実は長崎駅前~赤迫間以外の長崎電気軌道線は全部乗ってたので、せっかくなので乗りつぶしてました
“2024、九州春旅 10” の続きを読む
筑後川昇開橋と1000万ドルの夜景(前回は此方)
吉野ヶ里公園を跡にして車で約30分弱
やってきたのは此処、筑後川昇開橋。旧国鉄佐賀線の橋梁として1935年に竣工した日本最古の昇開橋になります。アニオタ的に言うとフランシュシュの佐賀事変が此処ですわ
“2024、九州春旅 09” の続きを読む
吉野ヶ里遺跡もデカい(前回は此方)
ドラ鳥で昼ご飯を済まし、今度は西へ。時間節約の為、有料道路&高速で。今回は珍しくETCカード忘れなかったんですよ、ええ
で、走ること約50分でやってきたのが、そう此処
吉野ヶ里公園…広いデカい…ので、公園全部を回るのは端から諦めて遺跡部分だけ回ります、これだけでも結構な規模
まずは環濠集落の入り口から南のムラを目指しますが…入り口からヤるき満々です
“2024、九州春旅 08” の続きを読む
名護屋城址でかい(前回は此方)
旅2日目、まずは宿の無料朝食で腹ごしらえして
宿から徒歩5分のレンタカー屋へ
この日の相棒はこいつ。これでこの日は佐賀県内を走り回ります
“2024、九州春旅 06” の続きを読む
3月23日(土曜日)、埼玉・川口駅のフレンディアで開催されます「旅チケット8」、旅-47「碇屋工房」で参加致します
新刊は、このBlogにもUPしていた「新潟、北関東自販機巡りの旅」
他、冬の新刊「みちのくひとり旅、2023初春」「夏の北近畿・若狭の旅」「オーソドックス近畿観光」を持って行く予定です。頒布価格は全て500円、ページ数も判型も全てA5/54Pとなります
糸島市島新町・天満神社の鳥居より海を臨む(前回は此方から)
此処から昭和自動車受託のコミュニティバスに乗車します
バスに揺られる事20分で程の松原のバス停で下車し、更に此処から歩く事20分弱
“2024、九州春旅 05” の続きを読む
再現された門司港駅旧貴賓室(前回は此方)
門司港に戻り、先ずは軽く駅前を散策。門司港周辺は駅だけでは無く、駅前の重要文化財が立ち並びます
八角のガラス張りの塔屋が大きな特徴
“2024、九州春旅 04” の続きを読む