月: 2023年3月
【漫画版】1デイパスを2デイ使って関西の旅 その02
【漫画版】1デイパスを2デイ使って関西の旅 その01
みちのくひとり旅2023初春 その9【完結】
最後は豪雪の北上線を抜けて帰路に(前の話→その8)
この日は出発がゆっくり目なので6時頃起床。部屋でダラダラとしつつ身支度を整えて7時半頃にチェックアウト。
朝食は駅の立ち食い蕎麦で一寸だけ朝から豪勢にかき揚げ+あさりで頂きます。
“みちのくひとり旅2023初春 その9【完結】” の続きを読む
みちのくひとり旅2023初春 その8
現存12天守閣の一つ、弘前城天守閣(前の話→その7)
後ろ髪惹かれつつ弘前城公園周りの洋風建築散策を終え、今度は弘前城公園へ。
追手門から公園内に入って行きます。
“みちのくひとり旅2023初春 その8” の続きを読む
みちのくひとり旅2023初春 その7
弘前城周辺の洋風建築物だけを回っても大変でしたよ、千明ちゃん(;’∀’)(前の話→その6)
ホタテ丸ごとコロッケとか言う美味しそうなコロッケが売ってたのでついつい買ってしまった…
“みちのくひとり旅2023初春 その7” の続きを読む
みちのくひとり旅2023初春 その6
4日目(前の話→その5)、この日も5時半過ぎ起床。駅傍のホテルなので、部屋の窓から三陸鉄道の気動車がみえる。一昨日の飲酒疲れが残ってたので酒抜きしたお陰か体は軽い。
7時前の久慈行きに乗ってこの日はスタート。
嘗ての「北リアス線」も新しい線路の為か高架・トンネルがやや多めで宮古から暫くは其れ程の眺望は望めない区間が続くのですが、
白石海岸~十府ヶ浦海岸間は路盤の高さもあって絶景。
“みちのくひとり旅2023初春 その6” の続きを読む
みちのくひとり旅2023初春 その5
南リアス線と山梨の眼鏡JK(前の話→その4)
カッパ淵を後にして今度は徒歩数分の所にある伝承園へ。
伝承園の萌えキャラがお出迎えしてくれますw
旧菊池家住宅を中心に遠野の伝統的な農家の建物や伝承を展示、
メインはこの旧菊池家住宅となります。
“みちのくひとり旅2023初春 その5” の続きを読む
みちのくひとり旅2023初春 その4
カッパ淵行ったよ~♪(前の話→その3)
前日の酒が残る3日目の朝。この日も5時半過ぎ起床で6時半前チェックアウト。
みちのくひとり旅2023初春 その3
旧済生館本館(前の話→その2)
銀山温泉からバスで大石田駅へ、更に大石田から山形駅に向かい13時前に山形到着。目的は左沢(あてらざわ)線の乗り潰しですが2時間以上時間が有るので山形城址へ
別名「霞城」とも呼ばれます。現在、天守閣は無く、本丸内も冬季は公開されていないのですが
石垣や空堀になっている内堀を見るだけども十二分に価値が有る気がします(詳しくは無いですが・汗
“みちのくひとり旅2023初春 その3” の続きを読む